1 福岡 13試合 09勝 02敗 2分 .818 得点46 失点28 本11 盗03 率.220 防2.08 失04
3 西武 13試合 07勝 05敗 1分 .583 得点47 失点39 本08 盗07 率.257 防2.68 失12
3 千葉 13試合 07勝 05敗 1分 .583 得点44 失点38 本06 盗13 率.238 防2.76 失05
5 楽天 11試合 06勝 05敗 0分 .545 得点54 失点40 本05 盗06 率.277 防3.56 失05
6 檻牛 15試合 07勝 07敗 1分 .500 得点48 失点52 本09 盗08 率.264 防2.75 失10
7 日公 12試合 05勝 07敗 0分 .417 得点45 失点40 本08 盗07 率.239 防2.57 失04
7 読売 13試合 05勝 07敗 1分 .417 得点38 失点42 本06 盗07 率.228 防2.95 失09
9 広島 10試合 04勝 06敗 0分 .400 得点26 失点23 本03 盗08 率.201 防2.22 失04
10中日 12試合 04勝 08敗 0分 .333 得点30 失点72 本05 盗10 率.214 防5.88 失08
11横浜 10試合 03勝 07敗 0分 .300 得点25 失点34 本04 盗02 率.210 防3.39 失02
12東京 12試合 03勝 08敗 1分 .273 得点43 失点56 本13 盗07 率.228 防4.68 失07 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
DeNA-ロッテ 13:00 横浜
西武-ヤクルト 13:00 メットライフ
中日-日本ハム 13:00 バンテリンドーム
オリックス-阪神 13:00 京セラD大阪
巨人-楽天 14:00 東京ドーム
広島-ソフトバンク 14:00 マツダスタジアム
△中日
○DeNA
◎ヤクルト
ソフトバンクがオープン戦2位の年 →→→ 2010年(リーグ優勝) 2011年(リーグ優勝&日本一) 2017年(リーグ優勝&日本一) 2019年(日本一) 2020年(リーグ優勝&日本一)
ソフトバンクがオープン戦3位の年
2008 最下位
2013 4位
1位2位と3位でえらい違いがあるな
2014やが
守備妨害の黒歴史を忘れるなー👆
仕方ない
オリックスの悪口はやめろ
先発中継ぎがエグいマイナス吐き続けてる上に相変わらず山田が不調だし石川も流石に衰えきついのがな
オープン戦首位→シーズン4位
あっ察し…
2016の時の打撃成績みたらオープン戦でホームラン1本しかチームで出てないからなぁ
○阪神
△ソフトバンク
明日の広島は中止濃厚のため
浜田太貴は上半身のコンディション不良でベンチ外
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea158fad4ec739bbcb53c404e658856528c82361
ラストホープ村上宗隆
始まったな
山田は下半身逝ってそうやしとっとと休ましとけ
あーなんか球春到来って気がするわ
ハマタ君が新しい希望だったのでは
草
亀井とかいうハンデ
なんか毎日同じ試合見てる気がするけど気のせいか?
ちな鷹
2-1が多すぎるし昨日と試合展開似すぎやわ
なんならもう一週間くらい同じ試合しかしてないぞ
集団催眠や
14-2 4-1
ソ-阪
0-4 1-3 4-3
ソ-巨
5-3 1-1
ソ-ヤ
8-8
ソ-ロ
2-0
ソ-D
1-0
2-1
ソ-広
2-1 2-1
得-失
46-28 38-20(ヤク抜)
福岡 +18
阪神 +18
楽天 +14
西武 +8
千葉 +6
ハム +5
広島 +3
オリ -4
巨人 -4
横浜 -9
ヤク -13
中日 -42
セリーグやばすぎ
中日よくこれで勝ってんな
与田名将やん
中日だけ撒き餌凄いな
下になんかいますね
これバンテリンにテラスついたらどうなってしまうんや
失点だけが増え続ける
阪神首位→シーズン入ったら関係ない
なぜなのか
実績以外になんかあるか?
信頼と実績の差
オリ打線には不甲斐なさ感じたけどオープン戦戦った中でオリ投手は1番強いように見えた
ここまで対戦して阪神が間違いなく一番きつかったわ
バンク戦と似たような負け方や
川原とかくれや
来年ヤクルトユニ着てそうランキングTOP3やぞ
もう少し待て
阪神以外のセリーグ
オープン戦の勝率.500未満が確定
毎試合6得点すれば勝てるしいけるやろ
2018年どっかのチームがそんなことやってたな
あんなん山賊しかむりや
千賀は4月の早い段階で戻って来れそう
早くきてくれ
新人王確定やろ
阪神どうこうの前に普通に弱そうなんだが
ヤ .228
中 .214
横 .210
広 .201
うーんこの
やる気全開や
おう期待してるわ
若手使わんならDHの意味がないやん
守備面か?
二遊間
サトテルの外野守備やね
先発左腕
近本の代えがいないから、故障したら攻撃力守備力が一気に低下する
なんで岩貞ってリリーフやってるんや?
左の中継ぎがみんな消えたから仕方なくやってるんや
中継ぎでいい投球するから
先発なんて左腕やら右腕やらどうでもええけん
そこが重要になるのは中継ぎの話しや
たし蟹
7 読売 13試合 05勝 07敗 1分 .417 得点38 失点42 本06 盗07 率.228 防2.95 失09
9 広島 10試合 04勝 06敗 0分 .400 得点26 失点23 本03 盗08 率.201 防2.22 失04
10中日 12試合 04勝 08敗 0分 .333 得点30 失点72 本05 盗10 率.214 防5.88 失08
11横浜 10試合 03勝 07敗 0分 .300 得点25 失点34 本04 盗02 率.210 防3.39 失02
12東京 12試合 03勝 08敗 1分 .273 得点43 失点56 本13 盗07 率.228 防4.68 失07
なにこれ?
なお交換で巨人に行った廣岡
元々の認識が
即戦力の田口
素材の廣岡
だからセーフ
とはいえ岡本の1個下って考えるとここから更に伸びるのか疑問やが
やからネガっとるんやぞ
こんなんで勝てるわけないからな
でも得点少ないわけやないし効率ええやん
防御率見るに投手陣は安定しとるみたいやしどうせシーズン始まったら無双やろ
山田残留したのに
最下位候補2ついると負けを分け合って90敗いかなそうな安心感あるからセーフ